ブログ 月: 2016年7月

【イベント】かき氷を食べて熊本を応援しよう!

中小企業診断士の木下です。

Facebookだけで告知していましたが、明日7月31日に「かき氷を食べて熊本を応援しよう!」というイベントを開催します。(すでに満席です。)

単純に私がかき氷が大好きだから、美味しいかき氷を作ってみたいというのがきっかけ。どうせやるなら、復興支援も!ということでシロップに使う果物は熊本県限定でやることに。

シロップの準備で、ここ1週間は夜な夜な果物をカットして冷凍しています。昨日はみかんを1箱むき、一昨日はすいかを1玉カットしました。もうどれも美味しそうで、食べてしまいたい(笑)。

IMG_6249 IMG_6250 IMG_6248 IMG_6247

明日は、参加の皆さんに美味しいかき氷が提供できるよう頑張ります!

 

<開催概要>

かき氷が大好きな幹事が、手作りシロップのふわふわかき氷を振る舞います!
今回は熊本地震の復興支援のため、熊本県産の果物を中心に使う予定です。(メニューは決まり次第お知らせします。)
もちろんかき氷を食べるだけでなく、イベントも企画中!お楽しみに!

★メニュー★
メロン
すいか
みかん
巨峰
ブルーベリー
みるく

●日時
2016年7月31日(日)14:00~17:00
(受付13:45~)

●場所
美味しい日本酒 nomel
東京都千代田区内神田1-15-12 内神田サトウビル3F
(JR神田駅西口より徒歩5分、都営地下鉄新宿線小川町駅、東京メトロ丸ノ内線淡路町駅より徒歩3分)

●会費
2,000円(おひとり3杯程度)
※お子様料金1,000円とします。
※日本酒は別料金です。7杯セット700円。

●定員
30名

 

最後に。

こういうイベントを企画すると、お手伝いを申し出てくださる方が何人もいるんですね。本当にありがたいし、うれしいことです。どうもありがとうございます。

特に今回は「熊本を応援してくれてありがとう!」という方が数名いらっしゃいました。果物、美味しくいただきますね!

第9回TAMA産学官金サミットに参加しました

こんにちは。中小企業診断士の木下です。

昨日は、TAMA協会主催のTAMA産学官金サミット@農工大小金井キャンパスに参加。
今回で9回目と、すっかり定番イベント化してきました。

第9回 産学官金サミット

メインのパネルディスカッションのテーマは、「製品・技術開発を成功へ導く大学・企業の歩み寄りとは!」。
GNT製品の開発における産学連携のコツや問題の克服方法等を事例を交えて紹介していただきました。

大学と企業では、連携に求める目的・目標が異なることもしばしば。プロジェクトスタート時の認識合わせや目標設定が非常に重要になるとのこと。

ディスカッションの中でソーケンメディカル 石渡社長がおっしゃった「成功するまで続ける」という言葉がとても印象的でした。

Pokemon GO 日本リリース

中小企業診断士の木下です。

気が付けば、もう7月下旬。
大学院の前期の授業も今週・来週で終わりなので、課題がわんさか出て忙しい時期です。

そんななか、Pokemon GOがリリース!!!
アメリカではすでに社会現象化しているくらいの影響力。日本でも間違いなく大ブームになるでしょう。
…もちろん忙しいけどやりますよ。

 

アメリカではすでに、Pokemon GOの中のアイテムを使って、ポケモントレーナーを集めたレストランがあるそう。

「ポケモンGO」でレストランが大繁盛 ポケモンを出現させる課金アイテム「ルアーモジュール」で集客
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0713/blnews_160713_9792827926.html

人の行動が変わるので、マーケティングの常識も変わります。きっと開発元のナイアンティック社は、すぐにスポンサーサービスを提供するでしょうね。

中小企業等経営強化法が施行されました

2016年7月1日、中小企業・小規模事業者・中堅企業の経営力強化を目的とした「中小企業等経営強化法」が施行されました。

大企業は右肩上がりで労働生産性が向上していますが、中小企業・小規模事業者はほぼ横ばい。ただでさえ労働生産性には差があるのに、差は広がるばかり。なので、日本の生産性を高めるためには、中小企業・小規模事業者の労働生産性を高める必要があります。

また、経営者の高齢化が進んでおり、事業承継が課題になっています。後継者が事業を継ぐうえで、魅力的な会社にしなければいけません。

こういった背景から、「中小企業等経営強化法」が施行されました。

「中小企業等経営強化法」では、事業者が行うべき経営力工場のための取り組み(顧客データの分析、ITの活用、財務管理の高度化、人材育成等)について示した「事業分野別指針」に基づき、それらについて取り組む内容等を記載した「経営力向上計画」を作成し、認定を受けることで特例措置を受けることができます。

「事業分野別指針」は、製造、卸・小売、外食・中食、宿泊、医療、介護、保育、貨物自動車運送業船舶、自動車整備等が公表されています。製造業ではIoTを意識した指針となっており、ビッグデータの解析、人工知能、もののインターネットがキーワードとなっています。

では、具体定にどのような特例が受けられるのでしょうか?

特例措置①
機械及び装置の固定資産税の軽減(資本金1億円以下の会社等を対象、3年間1/2に軽減)

特例措置②
金融支援等(低利融資、債務保証等)

 

「経営力向上計画」は実質2枚のフォーマット。ハードルは高くありません。認定を受けたいという方は、問合せフォームよりご連絡ください。

 

【参考】

中小企業等経営強化法について(平成28年6月)
経済産業省ニュースリリース 「中小企業等経営強化法」が施行されました

国産医療機器開発のための事業化研修を受講しました

7月1日、4日、8日の3日間、東京女子医科大学で医工連携のセミナー「国産医療機器開発のための事業化研修」を受講してきました。

IMG_6178 (1)

============================================
平成28年度 AMED 国産医療機器創出促進基盤整備等事業
医療機器の企業“Finisher”人材を創出する座学・実学融合プログラム
座学パート「国産医療機器開発のための事業化研修」

日時:7月1日(金)、7月4日(月)、7月8日(金) 16:00-18:30 (各回共通)
会場:東京女子医科大学 弥生記念講堂

【ベーシックコース】
第1回 医工連携から始まる医療機器開発(7月1日(金))
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 FATS 教授 村垣善浩 / 特任講師 岡本淳
横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 准教授 大沼雅也

第2回 医療機器ビジネス入門・法規制概論(7月4日(月))
公益財団法人医療機器センター医療機器産業研究所 主任研究員 鈴木孝司/主任研究員 橋本季子

第3回 医療機器における知財・医療機器産業への参入のかたち(7月8日(金))
名古屋国際特許業務法人 弁理士 山越 淳 / 日本医工ものづくりコモンズ 専務理事 柏野 聡彦
=============================================

医療機器開発に参入するために必要な医師との連携、法規制、知財戦略、そしてものづくり製造業と製販企業のマッチングについて、3回にわけて全体像をお話ししていただきました。

医療機器分野における実績がないものづくり製造業が参入するには、正直ハードルが高い分野ですが、少子高齢化を見据えて国をあげて力を入れている分野なので、基礎的な知識は必須になると考えています。

実際に医療分野への参入を目指している中小企業は多いのですが、それを支援するコーディネーターの不足感は否めません。難しい分野だからこそ、積極的に知識をつけていきたいと思います。

 

格安SIMに乗り換えました

中小企業診断士の木下です。

格安SIMへの乗り換え・・・ずーっと気になっていたのですが、忙しさにかまけてサボっていました。

時間があったので、現状維持(ソフトバンク)の場合と格安SIMに乗り換えた場合で試算した結果、とにかくすぐにでも乗り換えた方が得だということが判明!毎月11,000円ほどかかっていた携帯電話代が2,980円になります。

思い立ったが吉日ということで、さっそく秋葉原のソフマップでSIMフリーの中古iPhoneを購入し、肝心のSIMカードはワイヤレスゲートの通信し放題プラン2,980円に乗り換え。速度は3Mbpsしか出ませんが、通信し放題。メールやインターネット、音楽のストリーミング再生なんかも問題なく使えます。テザリングもできるので、パソコンでのメールチェックやインターネットももちろんできちゃいます。Fon Wifiスポットにも接続できます。

ワイヤレスゲート:http://www.wirelessgate.co.jp/service/sim.html

今まで、必死にパケットを節約して使って、毎月11,000円を支払っていたのはなんだったんでしょう・・・

当社HPをリニューアルしました

中小企業診断士の木下です。

ついにホームページをリニューアルしました!!
自分で作業しようとも思いましたが、自力だとできあいのテンプレートを使うことになるので、結局プロに発注しました(笑)。

同業の方のホームページを拝見していると、堅い感じのホームページが多かったので、私は「ステラコンサルティング」という社名に合わせた星のイメージにしています。(「ステラ」はイタリア語で星の意味。)

今後もよりいっそう充実したホームページにしていきますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。